2014年2月25日火曜日

原型 使い方 ダーツ と、はるなつ展示会のおしらせ

前回、原型のはなしで、

基本的なパターンのかんがえかた


を書きましたので、
続きのようなものを書いてみます。


今回は私がお世話になった文化式原型。
研究熱心なら、作図からすると、
あとで「なるほど」って思うときもあるとか、ないとか。


紙か布に写して、全てのダーツをたたむ条件で
組み立ててみます。
※個人的理由で原型は反転して使っています。
適度なゆとりがはいりつつも、身体に沿う原型です。

布でダーツを見てみる。
この、胸の高さによる布のあまりを操作するのが
ダーツ操作で、

ラッピングみたいな。

トルソーがあったら、試しながらできるけど、
なかったら、


図を実際に切ったり貼ったりすると明解です。


操作したのと、してないのを重ねています。
この上の写真の原型操作で、
ダーツ分を数ヶ所にバランスみつつわけて、
ダーツやギャザーやタックを消します。
なんでもないように見えるモノほど、秘めてるよ。

なんでもないようにみえるから、どうにでもなるよ。



オーダーも挑戦してみてください。


というわけで、

3/15から21日まで、甲府で

展示販売と、

オーダーも承ります。


テーマは

「haru2014」

シンプルで真っ白な、イメージふくらませてもらえるような服と、
イメージふくらんじゃった
BLANC+ メンバー製作の、一点もの服がお待ちしています。



ぜひぜひ、お出かけの予定を!



ではっ。

また、お知らせさせていただきます^^



yumi

0 件のコメント:

コメントを投稿